独学で公務員を目指すための教科書②【独学と予備校の違いについて】

f:id:nanfuchi:20210628155311j:plain

こんにちは。
今回は独学と予備校の違いについてお話していきたいと思います。

●独学のメリット・デメリット

■メリット
・予備校に比べ費用がかからない
・予備校に行く時間を削れる
・好きなときに好きなように勉強できる

■デメリット
・情報収集が大変
・いくらでもサボれる
・どうやって勉強すればいいかわからない
・面接対策については他にアクションをする必要がある

とりあえず思いついたものを書いてみました。
最近では予備校でもオンライン授業が多いので別に独学でも構わないのでは??と思うことも多々あります。オンライン授業って自分で見ようと思わないと見ない、つまりサボれますからね。

では、メリット・デメリット一つ一つ見ていきましょう。

メリット① 予備校に比べ費用がかからない
独学にしようと思う一番の要因が費用が安いことではないでしょうか。私も公務員になろうと思ったとき様々な予備校のサイトを見ましたが、やはり費用が高い…。社会人時代そこまで貯金ができていなかったので独学で行くことを決意しました。

ですが、独学でもまぁまぁ費用はかかります。
実際に私が公務員を目指すに当たり消費した金額を書いておきます。
一つの参考にしてください。

・問題集:約5万円
・模試:約1万8千円
・面接対策:3万円

約10万円程度です。意外とかかりますよね。面接対策についてはハローワーク等を利用することで0円に抑えることもできます。なぜ私がお金をかけているかはまたの機会にお話します。

ちなみに予備校なら2.30万円はします。約1/2~1/3に抑えられたと考えたら独学を選んでよかったなと改めて思います。

メリット② 予備校に行く時間を削れる

※オンライン予備校以外を前提としています(通学する方)
移動時間で無駄にしてる時間って意外と多いんですよね。特に田舎民は。
私の周りには大手の予備校がありません。なので通学するとなっても往復2時間位かかりますし無駄な時間が多すぎます。電車で勉強すればいいじゃんって思う方もいるかも知れませんが、電車での勉強と机に向き合う勉強とどちらが効率的ですか?もちろん後者ですよね。私は勉強時間を確保するために独学を選んだのもあります。

メリット③ 好きなときに好きなように勉強できる

これも大きいメリットだと思います。学生の方であれば学内講座や予備校が始まる機会にバイトをやめる方も多いと思いますが、私は学生ではないので働かないと生きていけません。生活の軸が予備校になってしまうとシフトを組むのも大変になってしまうので、バイト時間以外を勉強時間に当てるようにしていました。

デメリット① 情報収集が大変

これは本当に大変でした。ですが、解決方法はいくらでもあります。自分が主体となって動けばいいだけです。まず身近な友人や家族の中に公務員の方はいますか?いる方はラッキーです。そういう方から基本情報を吸収しましょう。いない方はネットで調べましょう。いくらでも情報は転がってます。私も独学者を支えられるような記事を書いていくつもりですのでチェックしていただけたらと思います。

まず最初の1,2週間は情報収集でいいと思います。というか情報収集を大事にしてください。なんの勉強すればいいかも、どこを受けるかどの区分を受けるかをある程度決めないとわかりません。

デメリット② いくらでもサボれる

正直コレはきついです。特に中高時代塾に通っていた方なんかは自宅で勉強をする習慣があまりついていない方も多いと思いますので、自宅での勉強はやはりだれてしまいます。そういうときは場所を変えましょう。近くのカフェ、図書館、学習施設など探せばある程度あるはずです。このような状況ですが、平日の昼間は人も少なく利用しやすいと思いますよ。コーヒー代も自己投資です。それで受かるなら安いものですよね。

デメリット③ どうやって勉強すればいいかわからない

これもデメリット①とほぼ同じなのですが、ネットで調べましょう。いろんな独学者の方がいらっしゃいます。いろいろな方の勉強方法を見て自分の勉強に活かせそうなら取り込むというのがいいと思います。決して全部自分のやり方でするというようなことはしないほうがいいです。先駆者から学びましょう。

デメリット④ 面接対策については他にアクションをする必要がある

流石に独学で面接対策は厳しいですよねって思ってる方多いと思います。
意外といけます。私は3万円払いましたが正直0円で突破できると思います。その理由は
Ⅰ.頻出質問のまとめ動画がyoutubeにある。
Ⅱ.対人練習がしたいならハローワークを利用すればいい。
この2つです。他にも上げるなら自己分析に関しても動画や記事がありますのでなんとでもなります。
あとは大事なのは表情です。鏡の前で話しましょう。
ただし、ハローワークの職員さんは公務員面接のプロではありません。この点だけ注意しましょう。

●予備校のメリット・デメリット

■メリット
 ・その道のプロが居るのでだいたい任せて安心
 ・勉強せざるを得ない環境を作れる

■デメリット
 ・高い
 ・近くにないと通学がしんどい

こんな感じです。金銭的・時間的に余裕がある人は予備校でいいと思います。面接と模試とかセットになってるので楽かと。
あとやっぱり都会はいいですよね。予備校が近くにあるのは羨ましいです。
オンライン予備校は気をつけてください。周りの話聞いてる感じだと講義受けないみたいな方もいらっしゃるのでお金が勿体ない。入校したならできる限り活用しましょう。

私は予備校に通ったことがないので独学の方を多く書きましたがざっとこんな感じです。

●まとめ

まとめると
自分で勉強できる。お金をあまりかけたくない→独学
お金・時間に余裕がある。一人で勉強しんどい→予備校、学内講座
です。独学はメリットも多いと思いますが、長丁場の戦いを一人で勉強し続けなければなりません。できる方は独学に挑戦してみてもいいと思います。